未経験から始める【高時給|ホテル宴会接客サービス】お仕事全ガイド

高い時給を頂けるのが、ホテル宴会接客サービスというお仕事の魅力です。お仕事を通して身につけられる知識や技術もまた、社会人生活の助けになってくれるはず。そんな宴会接客サービスの業務と、現在募集中の求人をあわせてご紹介します。
1. 「人に喜んでもらうことが好き」その気持ちがあれば大丈夫【宴会接客サービス】
宴会接客サービスのお仕事は、会社の祝賀会や周年記念パーティー・ディナーショーといった時別なイベントでの接客、料理やドリンクの提供、会場準備や片付けを行うことです。
お仕事の目的は、宴会の主催者や会場へ来たゲスト様に楽しく快適な時間を提供し、ご満足いただくことです。
きれいな言葉遣いやマナー、立ち居振る舞いも重要ですが、それだけでは冷たい表面的なサービスだと受け取られてしまうこともあります。
何よりも大切なのは、「喜んでもらいたい」という気持ち。その気持ちさえあれば、ゲスト様を見て、「どうすれば喜んでもらえるかな」と考えることができるからです。
接客に必要な知識と技術は後からでも身につけられます。
「人に喜んでもらうことが好き」まずはその気持ちさえあれば、宴会接客サービスのお仕事を楽しんではじめられるはずです。
2. 宴会接客サービスのお仕事とは
宴会接客サービスのお仕事は、大きく3つに分かれています。
宴会の準備
会場の清潔さや飾りつけも、素敵な宴会の大切な要素。テーブルや椅子を設置し、テーブルクロスをかけます。
宴会の内容に応じて、シルバー、食器、グラスなどをセットします。
宴会開始時間に間に合うよう、チームで手際よく作業を行います。
宴会中のおもてなし
宴会の進行や会話を邪魔しないよう、タイミングをはかってお料理やドリンクを提供します。
周年記念パーティーといった格式の高い宴会では、どの席に座っている人から料理を出すのか、その順番も大切です。マナーをおさえたプロのサービスが求められます。
宴会後の片付け
食器や装飾品などを片付け、会場の清掃を行います。また次の宴会のスタンバイを行います。
3.ホテル宴会サービスで体験できること
さまざまな価値観との出会い
経営者をはじめ、医師、弁護士、職人など、宴会には幅広い職業の方が参加しています。そのなかには、日常では言葉を交わす機会がない方もいるでしょう。スピーチや、サービスの合間の会話から学べることは計り知れません。
チームワークと達成感
開宴から閉会まで、進行の順番が決まっている宴会では、限られた時間で最大のご満足を提供することをめざします。このゴールへ至るには、スタッフのチームワークが不可欠。スタッフが力を合わせて宴会を成功に導く過程では、大きな達成感を味わえます。
4.ホテル宴会サービスの魅力
① さまざまな価値観にふれ、知識を得られる
宴会は、幅広い職業や年代の方とふれあう絶好の機会です。会話を通してふれるさまざまな価値観は、視野を大きく広げてくれることでしょう。こうしたきっかけから学び足しを行えば、社会人として大きな武器を手に入れられます。
② 接客スキルと社会人マナーが身につく
宴会接客サービススタッフに求められる正式な場での立ち居振る舞いや敬語の使い方などのビジネスマナーと、宴会を成功に導くチームワークもまた、社会人としての大きな武器。これらの知識はプライベートシーンでも自分の評価を高めてくれます。
③ 高時給で効率よく稼ぐ
宴会接客サービスの時給は、未経験でも一般的なアルバイトより高時給で設定されています。経験を積んでできることが増えていけば、さらに高い時給で働くこともできるでしょう。高い時給で効率よく収入を得られます。また賃金とは別に規定の交通費も支給されます。
④ ライフスタイルにあわせた働き方
週2~3日から働けるのも宴会接客サービスの働き方の特徴です。ダブルワークや副業で働きたいのなら、週末メインのシフト。夕方以降の時間を有効利用したいのなら遅出のシフトなど、時間を有効活用できます。
よくあるご質問
Q:接客は未経験ですが、応募できますか?
A:無料の研修で基礎知識をマスターしてから現場に入ってもらうので、ご安心ください。いま働いている多くのスタッフさんも、未経験からスタートしています。
Q:働く頻度は週にどのくらいですか?
A:アルバイトは週2~3回を基本に考えていただけると助かります。ダブルワーク・副業として働いてくれている方もいます。週によってシフトに入れる日数が変わるなど、勤務日数に対するご不明点やご不安なことがあれば一度ご相談ください。
Q:宴会接客サービスの仕事のやりがいは?
A:宴会の主催者様や、ゲスト様に、直接「ありがとう」と言っていただけることです。自分のサービスに対して、こういった言葉をかけてもらえることが何より嬉しいですね。
またチームワークでお仕事をした後の達成感を得ることができます。